2012年06月14日

きだまきしのアルバムを買ったよ

むんぬすごく、間が空いた、まっさんカテゴリ。

きだまきしとTake It All JAPAN 名義「大変なンすからもォ。」
さだまさしでぶー40周年記念作品。
昨日、銀座山野楽器(ダブルポイント)で購入してきまして

オリジナルアルバムも出していると言うのに
イロモノだけ買うって、どういう気だ自分(笑)。

それはそれ。
その昔高校生の頃、流れでハマったコーラスグループ「白鳥座」(実妹佐田玲子さん在籍)の最若手、だーい好きだった土井晴人さんがプロデュースに関わっているということをついったで知り。

男の子産んだら名前はるとって付けるんだ、って本気で思っていた頃もありました。したら今男の子の人気No1の名前だって、時代はわからんねえ。

ネタアルバムです(笑)なんかスネークマンショーみたい。
あとNEOのサラリーマン体操とか。
すごいパクリ→Dis感が漂います。
まっさん還暦、月一で生さだも放送してるし(脱落して久しい)
ところどころにビッグネームも参加しているし、仲良しの駿河学さんとか。

「渚のマドレーヌ」まさにリチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」のパクリですが、たーんたーん、たたたたたたたーんたーん、と歌ってみたら、相方が

「途中で脱線した電車にしか聞こえない」

と返しました。そう私は音痴。今更どうにかなるかっつーの。

晴人さんが声で参加しているので楽しみに聴いているのですが、いつ聴き終わるんでしょうか、てか聴き終わるまでどんだけリピートするんでしょうか。

昨年紙ジャケ発売された、高校生の頃どっぱまった、白鳥座のアルバム2枚もアマゾンのお世話になりました。
間もなく届くでしょう。

…たかひらさん、歌、暗いよ…(でも好き)
posted by NEMUKO at 21:25| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月06日

まんまる

だれか僕のとてもたいせつな、あいつを知らないか
大きすぎず、小さすぎず、僕にふさわしいやつ
まんまるなしあわせと呼ばれてる、あいつを知らないか

さだまさしの まんまる という曲。

高校生の頃に聴いたよ。
で、おばちんになって、なんかじんわりと沁みているよ。

身の丈で、まんまるなしあわせが見つかれば
人騙して金巻き上げたりなんかしたり
しなくて済んだのにね。

なんかいろいろと。
人間って怖いなあ。
欲望って怖いなあ。
インターネットって怖いなあ。
ひいては世間ってすっげえ怖いなあ。
そう思うこのごろです。

おいらは、まったりのったり生きています。
この間のえねちけのまっさんは、録画してまだ見ていません。
おお、天気がよくてあったかいし、干したお布団がいい感じだわ(相変わらずベッドではありません)。
posted by NEMUKO at 13:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

あれから30年

12分30分のながいながいシングル曲「親父の一番長い日」。
30年たって、あの家族はどうなったのか。
そのアンサーソングが新しいアルバムにはいっているという。

先日やった復活セイヤングは、録音を半分だけ聴いた。
土曜日にやったミュージックフェア21(まっさん一人で2曲のみ)。

「ママの一番長い日」

このやろぉーーーーー!!!
タイトルだけで涙腺崩壊だよーーーーー!!!
しかも、パパ目線の歌だよーーーーー!!!

見事にひくつきながら、聴き終えた。
したら昨夜、寝る前にどこぞのFMで「道化師のソネット」が

そうして、私は30年前もまっさんの歌を聴いて泣き、
30年後の今も聴いて泣きしているのだ。これは人生だ。
posted by NEMUKO at 11:47| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月30日

私は犬になりたい

某えねちけ深夜生番組を録画で観ていたら
某けいたいCMの歌をはじめてテレビで歌ったまっさん。

つうか、某事務所から圧力はなかったのか、その歌。

さだまさしだから、かんけーねーんじゃ?と相方。

でもかつて好きだったテイストの歌だ。
490円。味噌汁付かない、けど久しぶりにまっさんのCD買っちゃおうか。
posted by NEMUKO at 00:25| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(2) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

ONLY〜薔薇園〜

そういつまでもONLY、あなたしか愛さない
わたしはそのために、うまれてきたのだから

まっさんの昔のアルバムに、つう歌があってさ。
その頃、女子大に通うステキ女子で、甘い香りのする子がいてさ。
彼女の香りが、ばら園の芳純というピュアミストであることは、自分の鼻でたどり着いた訳さ。

それから私の芳純人生は始まる。
当然、芳純を身に付けてみたりとか。
薔薇の本こうて、千葉県は京成バラ園で作られた品種であったとか。
自宅の近所のホームセンターで苗を買って、親父に植えてもらったとか。
一人暮らし始めて、京成バラ園近くなったら、実物見に行ったりとか。
手持ちのぱふぱふ(アトマイザーが昔の映画の香水瓶みたいなつくりになってた)がイカれていて、慌ててネットで取り寄せたりとか。

外国製の香水の香りは殆どと言っていいほど抵抗があるけど
芳純はものすごい落ち着く。大好きな香り。



とどのつまり。
ネットで購入してしまったのであって。
店頭に並ばないもロングセラーだったのに、もうすぐ生産終了だっつう話がひっかかって。


3個、注文してしまいました。



道端の金木犀の香りに嫌悪感をもつオトコをダンナに持ったとしても。

ははは。
バラの香りに酔え。
酔ってしまえええええ。
posted by NEMUKO at 21:02| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月13日

年の初めはさだまさし

国営放送で、来年もやるの。

相方も、今年のはじめに見ていたの。
そのときは、まだ他人だったのよ。

ラジオっ子の相方は、まっさんの番組が好きで
所さんの番組も好きで
まっさんと所さんに若い頃かなりの影響を受けた私としては
そこらへんが意気投合するのかな、と思ったりしている。

GWもさだまさし、は見たけど(HDDからまだ消せない)
お盆もさだまさし、は見過ごした。心底悔しかった。

スタジオのすみっこでの、とってもハンドメイドな番組だけど
ラジオみたいにお手紙読むんだけど、面白いよ。
受信料払え、とたびたび言うのに耳が痛いけど(あれ?)
紅白ついでに、いかが?
posted by NEMUKO at 23:07| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月22日

目が点になる

古いハナシをもういっちょ。

土曜日の「嵐の技ありっ!」で出てたクイズ。
いまや広辞苑にも載っている「目が点になる」の語源は、所ジョージかさだまさしか。

小学校高学年からまっさんフリークの私に聞きなさい。
正解は、正確にはさだまさしのバックバンドのギタリスト福田さん(故人)が、どおくまんの漫画をよんでて「発明」した言葉だったんですね。

いやあ、誰もが知ってて誰も知らない豆知識。嵐の番組、ありがとう。内心すげえ嬉しかったの。
posted by NEMUKO at 08:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月02日

まっさんオタ出身

パリーグ新規加入球団が楽天に決まったそうで
監督は田尾安志さんが勤めるそうだ。

田尾さん、さだ企画所属だったと思うんだけど辞めちゃったのかな。
しばらく球界から離れてたけど、えらい出世だわね。
posted by NEMUKO at 17:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年07月26日

解夏

DVDがレンタル開始になっていたので、借りて観ました。
ドラマがまったく別もんになっていたので、映画はどうだろうと期待と不安が半分半分だったのですが、原作に忠実に丁寧に作られた素晴らしいものでした。
ドラマで触れられたのかどうかは、観てなかったので判らないのですが、お寺の住職が主人公とその恋人に、書に書いて解く、修行の始まり「結夏」その終わり(この場合病気=失明)を「解夏」と。このあたりがとても丁寧に描かれていました。
原作が短編小説なので、ここらへんをドラマが軽視してたんだったら蹴飛ばしもんだな、なんて思う、久々まっさんファンの血を騒がせた私なのでした。

関係ないけど、去年の夏ドラマ「すいか」観たいんだよな。
でもどこのTSUTAYA行っても置いてないんだよな。
日テレってドラマの再放送枠ないんだよな。
きみちゃん(小林聡美さん)「光とともに」ですげー良かったしな。ともさかちゃんも実日子ちゃん(あってる?)も可愛かったしな。でもDVD買うほどでもないしな。あー観たい。
posted by NEMUKO at 18:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2003年11月24日

主人公

最近、見ようと思ってるテレビをころっと見逃すことが多い。ボケか。
ブロキャスも忘れてたし、今日の一郎くんと春ちゃんドラマ(タイトル長いんだもん)も寝てて見逃した。
あるあるの「毛穴」も、もんのすごく気になる。HPで内容わかるだろうか。

月テレを買ったら、「ドラマの不思議」のなかで、さだまさしは本当に「まっさん」と呼ばれているのか、つうのがあった。
春ちゃんのお姑さんがおっかける「まっさん」のことなんだけど、
高校くらいからラジオ聞いてファンだった私は、知っているのだ。
「これから僕のことを『マッチ』と呼んでください、って言ったら『ふざけんじゃないわよ!』という抗議の葉書が「こんなに」来まして
そんな話をラジオで言ったら、あるコンサート会場で、若い男の子がすっと立って「まっさん!」と叫んだんですよ。」

これが「まっさん」の由来なんですね。わたしは高校時代から数年間、「まっさん版おもしろ便利手帳」とゆう手帳を愛用しておりました。

ここまではどうでもいい前フリ。
月テレの記事に、ファンのアンケートで一番人気はもう数十年「主人公」という曲なのだが
SMAPの「花」みたいな曲です、って載ってまして。
「自分の人生の中では、誰もがみな主人公」っていう、聴くとうるっとなってしまうよい曲なのですわ。
アルバムの曲で、一般にはそんなに知られていないと思われる、マニア人気かもしれないけど。

ひさしぶりに「草なぎ剛パパになる」を観て、若くて自分本位の剛が新鮮で、
そんな自己中げなワカモノが子供にちょっとずつ懐かれていくのを観て号泣。だめだわこの番組。
posted by NEMUKO at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2003年06月28日

そして

さだまさしさま。
さだまさしから、さの字を抜くと「だまし」が残ります(実妹、玲子嬢発言より)

むっかーしのアルバムで「償い」という曲が一時話題になりましたが

私は「人買い」という曲を、捧げたい気持ちでいっぱいです。
なんでそういう形でテレビに心を売るかな。鶴瓶が出てるからかな。うーん。
posted by NEMUKO at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2002年09月06日

あなたかわりはないですか

それは北の宿。

「北の国から」21年ですかー、見事なくらい見てませんでしたねー。
それはただ私がその頃テレビというものをあまり見てなかったからと思われ(純)
一度見てはまるとずっと見つづけるものですが、
一度見そびれると、次のシリーズもなんとなく見そびれてしまう。
宮沢りえちゃんがすんごく良かったから見れ、と実家からわざわざメッセージがあったSPも結局見ず。
で、次の日レンタルビデオ屋行くと、見事に全部貸し出され中。ああ日本人。

今回フジテレビもきばってらっしゃって、さだまさしの歌声が頭をぐるんぐるんする。
そう、私は学生のとき、旬の頃のさだまさしファンであった。
というか、歌よりも時間を割くしゃべりを聞きにコンサートに行っていた。
今もスマコンのMCが好物なことに、変わっていないものを自分の中に見出す。

2番煎じチックに「オレゴンから、愛」ってドラマもあった。これは見ていた。
日系2世役古谷一行の「だっどー」が忘れられない。
これもさだまさしが、あーあーあー、と歌っていたものだが。
北の国からが「あーあー、あああああーあー」と上がっていくメロディだったので
オレゴンは「あーあーああー、あーあーあーあーーーああー、うーうーうーうーーー」と
下がっていくメロディにしようと決まったらしい。易いなー。
ちなみにオレゴンには、歌詞があります。いい歌です。
北の国から、に歌詞があったら、やっぱりやだなぁ。

と、やっぱり最終章だから一応ビデオかけてきた小市民が、スマコン第三希望にまたも振り替えられて
やさぐれつつ脱力モードでお送りしました。月末なんて行けねえよ、秋。
posted by NEMUKO at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。