表紙がお雛様のような色白のクサナギシで(どうどう)可愛くてコンビニの書棚で、きょーとなってしまいました。
そこで一句。
Okiraku本、写真なければ、意味半分。
なんですよ。
なんで毎月買ってるかというと、新聞とってない(ごめんなさい)からテレビ欄が必要だっつーのと、お気楽大好き!の写真が楽しみだからなんです。立ち読みから毎月購読までそう時間はかかりませんでしたが、古本屋にまで出没し、コレクターと化したのは、写真がよかったからに他なりません。ちなみに自分で買い出した時は板前時でした。(98年、おお、もうすぐDecade!10周年!)ファイルはとっくに2冊目に突入してます。なぜこうピンポイント的にマメなのか、私。自分の話はもういいから。なぜ21歳のときも可愛いのに32歳になっても可愛いのかクサナギ、可愛テロリストか、なんなんだそれは、可愛いという形容詞は蒲田で封印したんじゃないのか自分、でも可愛いんだもん、と日ごろのクサナギ不足の鬱憤を晴らすかのような長文で失礼してますが。そうか僕の歩く道DVDがもうすぐ届くのか、で、一週間後にOkirakuが届くんだな、Amazonの思うツボで4月のクレジットカード決済も出費が続くんだな、嫁に行ったらセーブしないとマズイんだな的予感も。ネットって恐いわ。
ぜいぜい。
体調不全のため、噴出したい欲求をぶちまけてみました。
相方ー。
これみて、がっかりしないでね。ちゃんとするからねー(平謝り)。