2003年11月24日

主人公

最近、見ようと思ってるテレビをころっと見逃すことが多い。ボケか。
ブロキャスも忘れてたし、今日の一郎くんと春ちゃんドラマ(タイトル長いんだもん)も寝てて見逃した。
あるあるの「毛穴」も、もんのすごく気になる。HPで内容わかるだろうか。

月テレを買ったら、「ドラマの不思議」のなかで、さだまさしは本当に「まっさん」と呼ばれているのか、つうのがあった。
春ちゃんのお姑さんがおっかける「まっさん」のことなんだけど、
高校くらいからラジオ聞いてファンだった私は、知っているのだ。
「これから僕のことを『マッチ』と呼んでください、って言ったら『ふざけんじゃないわよ!』という抗議の葉書が「こんなに」来まして
そんな話をラジオで言ったら、あるコンサート会場で、若い男の子がすっと立って「まっさん!」と叫んだんですよ。」

これが「まっさん」の由来なんですね。わたしは高校時代から数年間、「まっさん版おもしろ便利手帳」とゆう手帳を愛用しておりました。

ここまではどうでもいい前フリ。
月テレの記事に、ファンのアンケートで一番人気はもう数十年「主人公」という曲なのだが
SMAPの「花」みたいな曲です、って載ってまして。
「自分の人生の中では、誰もがみな主人公」っていう、聴くとうるっとなってしまうよい曲なのですわ。
アルバムの曲で、一般にはそんなに知られていないと思われる、マニア人気かもしれないけど。

ひさしぶりに「草なぎ剛パパになる」を観て、若くて自分本位の剛が新鮮で、
そんな自己中げなワカモノが子供にちょっとずつ懐かれていくのを観て号泣。だめだわこの番組。
posted by NEMUKO at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | まっさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。