基本農地の我が居住地はしかし、新鮮な旬野菜が安価に手に入るという恵みがあったりする。
ロッカーで、採りたての野菜が100円硬貨で買えるみたいな。
昨年の農業祭で、立派なブロッコリーに目を惹かれた。
紫のブロッコリーも、オレンジのブロッコリーもあって、カリフラワーと合わせれば4色じゃね?
カラフルな野菜で作られた宝船なんか壮大だった。今年は行けなかったけどね。
で、先日散歩の帰りにでかい農家のロッカーを通りかかったら、あったのだった。
パープルブロッコリー。

上がりましたさ。普通のスーパーの米国産ブロッコリーよりでかいのに、100円。
嬉しくて、ついったにもアップしちゃいましたさ。
したら、友人のんちゃんから「茹でたり焼いたりすると普通に緑になるんだよねー」って。
まいがー!!!
いえ別にそれがどうとかではなく。
のんちゃんありがとう。本当にありがとう。事前に教えてくれて。
アフター。

茹で汁が紫でしたわ…なに、染めてんの?オレンジブロッコリーは?え?
普通に茹でたが、ちょー美味しい歯ごたえのいいブロッコリーでした。
やさいをたべよう。ももをたべよう(ナンバーワンバンド)。