これ(あれ、アマゾンのリンク貼れない?なじぇ?)
お裁縫は得意とはいえないけど、好きで今までやってきまして、その延長。
うかれぽんちだった頃に、いやーん、手作りのシャツってオシャレじゃない?なんて
即買いして、生地買って、型紙写して生地裁断して
即放置(あう)。
誕生日が近付く。
やばいと思い、ようやく手を付けるも
これがまたムズカシイ。
自分のブラウスはちょー簡単なの選んで、練習縫いしたものの
男性服飾専門家の本格的なシャツの作り方で載っているので
何一つ、適当に出来ない。
選んだのはピンタックがしゃれおつなドレスシャツ(イメージ的にはクサナギさんとか榊原大ちゃんとか・根本的間違い)とかではなく、まったくシンプルなカジュアルシャツ。
なのに
数日をかけて、ミシンを前に正座して足しびらせながら、せっせこ励むも
なぜ真っ直ぐに縫えない?←わたし。
少しずつ縫ってはほどいてやり直しを繰り返し、なんとか「頑張ったよね」と思えるところまで、たどりついた。ただ素人目にみても、なんかしょぼい感じは否めない。ユニクロもしまむらも偉いよ。あんなに安い値段で売ってる既製服に頭を下げたい気持ちになって、ホウホウノテイでボタンホールを残したところまで辿りついて、でチェックしてみたら。
襟が表と裏が逆みたいだ…
しょーっく!
来週に持ち越し。
さて、次に予定していた、裁断までしてやはり放置のコートまでたどりつけるのだろうか…
(紺色である意味色が濃いので、多少のミスは目立たない・が)