2006年02月06日

白夜の女騎士

なんて読むか知ってるかい?なんて今のジャニッ子には聞けない。
今更ながら、野田秀樹、まーた遊眠社時代の遺物を出してきおってー!とぷんぷんしたのは数日前。
でも今度は松本くんだし、ニナガワさん演出とくれば、前みたいなドボンはないだろう。

むかしむかし。
そう、私はたしかその日大学に入ったばっかりでデパートでアルバイトをしていた。
まだお芝居に興味を持つ以前だ。
代々木体育館にて行われた、夢の遊眠社「石舞台星七変化(ストーンヘンジ)」三部作の第一作目。
大体が代々木体育館でやるか?芝居を?って今になるとすげえ斬新なアイディアだったんだなあと思う。見にいけた人疲れただろうけど(3本一挙上演)やった方はもっと疲れただろうなあ。
幸いにしてその舞台中継は、すんごい後にビデオに録画することが出来たのだけれど、私の憧れの世界だったりするのだ。

観に行きたいなー
チケットないだろーなー
無理だろーなー…
このままジークフリードとワルハラも再演しちゃうのかなー…



この三部作、野田の元妻の竹下さん(すげえキュートな女優さんだった)思い出しちゃうんだよなー…(これが一番きつい。「おまけ」は誰がやるの?)
posted by NEMUKO at 19:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ステージ、シネマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「白夜の女騎士(ワルキューレ)」キャストの役名
Excerpt: 「白夜の女騎士(ワルキューレ)」のキャストの役名が発表されました。野田さんらしい役名ですね。「ワル!」「キュー」「レ?」 ってどんな役じゃ? とても楽しみです!でも問題はチ
Weblog: 時と空間の温もり
Tracked: 2006-02-22 01:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。